Gucciリバーシブルバッグ持ち手の製作・交換しました!

今回は、お客様が愛用されていたGucciのリバーシブルバックの
持ち手の制作と交換を行いました。

バックに合うよう、持ち手の製作から始めました。
色も確認し、どちらの面から見ても新品のように仕上がりました!

お客様にも大変気に入っていただけて、
持ち手の製作・交換で、16,500円(税込)でした。

「チャック部分が壊れている」「持ち手が傷んでいる」などでお困りの方
パーツのみの修理も行いますので、お気軽にご相談ください!

LVダミエアズールのバッグ、傷んだ部分を交換して復活!

LVダミエアズールのバッグの修理を行いました。

 

傷んでいた箇所やほつれもあり、ヌメ革とハトメ、ベースリング等を交換しました。

 

底鋲や前ロゴプレート等はそのまま残しています。
生地自体も綺麗な状態だったので、パーツの交換で新品のように!
お客様にも満足いただけました。

 

部品や傷み部分のみの修理も承りますので、
ぜひお気軽にお問合せください。

 

傷んで諦めていたCELINE(セリーヌ)のバッグが復活!

30年前にヨーロッパ旅行の時に買ったバッグ。
コーナーのパイピングが破れて諦めていた時に、
友人からの紹介で、当店にご来店されました。

擦れて痛んだところには当て革希望もあり、一度解体して、
元通りに再度加工を行いました。

「また使えるようになった!」と、とても喜んでいただけました。

お気に入りだけど、傷んで使えないって品物はありませんか?
ご相談はいつでも受け付けております。
お気軽にお問合せください。

LVセカンドバッグをショルダーバッグへリメイク

お父様が長年使われたLVのセカンドバッグを自分が使えるようにショルダーバッグにリメイクしました。
お父様のセカンドバッグ
リメイクされてショルダーバッグになりました2
使える部分はできるだけ使用してほしいとのご希望にそって、加工しました。

 

今回のリメイクと一緒に、お気に入りのデニム生地のバッグの持ち手の修理もご依頼いただきました。
デニム生地のカバンの持ち手修理デニム生地カバンの修理

 

バイクのシートカバーを交換しました

本日の依頼品は、バイクのシートカバーです。

バイクのシートカバーが、経年劣化を似て、表面前側の艶が焼けて、
中央に裂け切れ目が有り、雨等で中のスポンジが水浸しになっていた表面カバー交換の依頼でした。

メーカーのシートの型番が、現在製造品が無く、型番違いを取り付けました。

鞄や靴、お財布、お洋服以外でも、愛着のあるお品の修理やクリーニングは、是非一度ご相談ください。

合皮のショルダーバッグの表面を、革に交換!

少し変わった形のお気に入りのショルダーバッグ。
表面が合皮のため、ひび割れて使えなくなってしまい、革に交換してほしいとのことでした。

解体して、現状の金具などを、同寸法にて同じ位置に付け戻しました。

完成です。喜んでいただけると思います。

 

ロングブーツの底の修理

長年履き慣れたロングブーツの底が傷み、割れてしまい履けなくなったと修理依頼が有りました。

修理前のブーツ修理前のブーツ

素材がウレタンの軽い品でしたが、経年劣化して割れていたので、軽いスポンジ素材にオールソール交換しました。

修理したブーツ修理完了したブーツ

修理したブーツ

LVソローニュの修理

LVソローニュが古くなり、切れてしまったベルトの修理依頼でした。
ベルト以外もヌメ革部分が汚れていたので、修理と併せて濡れても変色しない素材へ交換することになりました。

修理後は、ベルトの取り付けが簡単にできるように、新たにマグネットをベルトに施しました。
さらに左右についているLVのカシメを元に付け戻ししています。

肩当てもゴム部分を戻し、持ちやすさは元のままにしています。
after

修理やリメイクの金額のお問合せを多くいただいております。
今回ご紹介した修理は、44,000円(税込)となります。
使用する革などで金額は変わります。
修理、リメイクの際のご参考になれば幸いです。

ご相談はいつでも受け付けております。
お気軽にお問合せください。

合皮を革に交換

市松模様の馬毛のバッグの合皮が、古くなり所々が剥がれていました。
「まだまだ使いたいので、革に交換して欲しい」との依頼でした。
解体後、合皮を革に交換、組み立て加工をしました。

before

after