お気に入りのバッグを、もっと使いやすく。

立て続けにリメイクのご依頼をいただきました!
今回は、LVルコとLVモンスリの2点です。
 
ルコは持ち手の交換に加えて、ベース部分と内ポケットの合皮を赤のシャンタン生地へリメイク。
上品で華やかな印象に仕上がりました。
 
こちらがリメイク前になります。


 
こちらはリメイク後になります。

 
 
モンスリは「ヌメ革が汚れるので黒の革に変えたい」とのご希望。さらに、「フタのベルトが使いづらいので、
ワンタッチで空けられるようにしたい。」ということでマグネット仕様にリメイクいたしました。
また、ベルトも当初は茶色を戻す予定でしたが、全体のバランスを考慮しお客様と相談のうえ、
黒のテープへ変更いたしました。
 
こちらがリメイク前になります。


 
こちらがリメイク後です。


 
それぞれのお客様の想いを形にすることで、新たな魅力を持ったバッグへと生まれ変わりました。
これからも、お手持ちの大切なバッグを長くご愛用いただけるよう、丁寧なリメイクを心がけてまいります。
 
修理・リメイクのご相談は、公式LINEからお気軽にどうぞ。
写真を送っていただくだけで、簡単にご相談いただけます!!
 
お友達の登録はこちら ➤
(※※・お名前・ご住所・電話番号・お問い合わせ内容 を必ずご記入ください ※※)
 
 

思い出のバッグを、新しい形で再び

日々、たくさんのお問い合わせやご依頼をいただき、本当にありがたく感じております(*^^*)
特にLINEからのご相談が増え、導入して良かったと改めて思います!
 
今回は、3点のリメイク・修理のご依頼をいただきました。
1つ目は、お爺さまから譲り受けられた古いバッグをショルダーバッグにリメイクしたいというもの。
2つ目は、ボストンバッグのファスナー交換。
3つ目は、気に入って購入されたものの使い勝手が悪いため、形を変えたいというご相談でした。
 
お客様のイメージに近づけられるよう心を込めて仕上げました。
 
—- 1点目【ショルダーバッグへリメイク】 —-
(加工前)

 
(加工後)


 
 
—- 2点目【ファスナーの交換】 —-
LVのボストンバッグは純正ファスナーの在庫がありましたので、そちらを使用して交換いたしました。
(加工前)

 
(加工後)

 
 
—- 3点目【前ポケット付きバッグへリメイク】 —-

↑こちらはお客様が希望された形の参考画像です。
 
(加工前)


 
(加工後)


前ポケット部分のわずかな歪みについては、本来なら平らな生地であれば綺麗に仕上がりますが、
今回は曲線的なフォルムに成形・貼り合わせを行ったため、模様の合わせが難しくなりました。
 
 

今回は型紙作りや生地合わせには少し苦労しました(^^;
完成までの途中経過は、当店のLINEからお客様へお送りしております。ご満足いただけたら嬉しいです。
 
バッグのリメイクや修理のご相談は、公式LINEからお気軽にお問い合わせください。
「こんなことできるかな?」という内容でもご相談ください。
お客様の思い出を大切に、ひとつひとつ丁寧に仕上げさせていただきます。
 
お友達の登録はこちら ➤
(※※・お名前・ご住所・電話番号・お問い合わせ内容 を必ずご記入ください ※※)

 
 

思い出のデニムを、世界にひとつだけの鞄に

今回は、長年履き慣れたデニムパンツ(2本)のリメイク事例をご紹介します。

以前からLVの作り替えなどで何度もご来店いただいているお客様です。
デザインが気に入り大切にしていたデニムパンツを、最近はタンスに眠らせていたとのこと。
「このパンツを鞄として使えないか」とご相談いただきました。

今回は雑誌で見かけたデザインをもとに、ご自身のイメージに近い鞄に仕立てたいとのご要望でした。
 
—- 1点目 —–
・リメイク前


 
・リメイク後


 
—- 2点目 —-
・リメイク前


 
・リメイク後

 
 
LINEで細かいやり取りを重ねながら、形やサイズ、デザインの調整を進め、
最終的にお客様の理想にぴったり合った鞄が完成しました。
お客様には大変喜んでいただきました!
 
タンスに眠っている大切なデニムや、お気に入りのアイテムを新しい形で活かしてみませんか?
オリジナルバッグのリメイクや修理のご相談は、LINEでも受け付けております。
短いやり取りで、形・サイズ・デザインのご希望をスムーズにお伝えいただけますので、とても便利です。
お気軽にお問い合わせください。
 
お友達の登録はこちら ➤
(※※・お名前・ご住所・電話番号・お問い合わせ内容 を必ずご記入ください ※※)
 
 
 

PRADA・FENDI・CHANELのバッグをリメイク!

今回は、北海道のお客様からご依頼いただいたリメイク品をご紹介いたします。
「長く使ってきた大切な品物を、形を変えてもう一度お気に入りとして楽しみたい!」
そんな思いを受けて、時間をかけて丁寧に仕上げました。
 
まずは、PRADAのボストンバッグ。
こちらはショルダーバッグへとリメイクし、ロゴプレートを中心に配置。さらに内側にも四角いプレートを
あしらい、上品な仕上がりになりました。
 
・加工前
 

 


 
・加工後

 

 
 
 
続いては、FENDIのバッグ。
ベルト部分に傷みがあり、少し大きめで斜めに生地を取り付けたデザインをご希望いただきました。
イメージ通りに仕上げることができ、お客様にもご安心いただけました。
 
・加工前

 

 
 
・加工後

 

 


 
 
最後に、CHANELの布製バッグ。
以前にも当店で加工させていただいた品ですが、今回は底に黒の革を合わせて、小さな小物入れへとリメイク。シンプルながらも存在感のある仕上がりになっています。
 
・加工前

 


 
・加工後
 
 
 
大切なお品物を通して、お客様の思い出やこだわりを次の形につなげられることを、
私たちも嬉しく感じております。
これからも一つひとつ丁寧に、長く愛される仕上がりを心がけてまいります。
 
★★当店では最近 公式LINE を開設しました。★★
リメイクや修理のご依頼やご相談も、こちらから気軽にやり取りいただけます。
ぜひご活用ください。
 
お友達の登録はこちら ➤
(※※・お名前・ご住所・電話番号・お問い合わせ内容 を必ずご記入ください ※※)
 
 
 

大切なお鞄を思い出とともに新しい形へ

今回は、北陸のお客様よりご身内の大切な鞄を「小さく作り替えてほしい」とのご依頼をいただきました。
さらに布地を使った大きな袋を、2点別々に作り替えたいとのご希望もあり、
イメージ画像を送っていただきながら、できる限りご要望に沿うように仕上げました。
 
・リメイク前



 
・黒バックの型紙からの分布生地見本

 
・リメイク後

   
 
・お客様からいただいたメール
大変うれしいお言葉をいただきました。

 

先日、無事に加工が仕上がり、お届けすることができました。
今回お預かりした黒のお鞄は、お父様の形見であったのかもしれません。

お届け後には「希望通りに仕上がった」とのお返事をいただき、スタッフ一同とても安心いたしました。

大切な思い出のお品を、これからも日常でご愛用いただける形に整えられたことを、大変嬉しく思っております。

 

今回のように、お鞄のリメイクをはじめ、
思い出のお品を新しく生まれ変わらせることができます。
「これもリメイクできるかな?」と迷われた際は、ぜひ一度お問い合わせください。

 

思い出が詰まったライダースジャケットの合皮修理

暑い日が続いていますね。
皆さま、体調管理に気をつけてお過ごしください(^^)

 

さて今回は、ライダース仕様のスタジアムジャケットのご紹介です。
合皮部分の剥がれ修理をご依頼いただきました。

お客様は以前にもお問い合わせくださった方で、バイクメーカーのオリジナルジャケットとのこと。
長年ご愛用されていたそうで、傷みが目立ってきたため、秋頃に向けて修理をご希望されました。

 

修理前の写真です。

 

 

 

修理後の写真です。

   

 

今回は特に左右の肘部分にあるパッド用の窓など、細かな仕様を再現するのに苦労しました。型紙を取りながら、
できるだけ元の状態に近づけるよう丁寧に作業を進め、時間はかかりましたが無事きれいに仕上がりました!

あとはお客様へお渡しするのを待つばかり。気に入っていただけたら嬉しいです!

 

シーズンオフのこの時期は、作業の混雑が落ち着いているため、比較的お得な価格でご提供が可能です。
実際、今回のお客様もシーズン中には他店で5万円ほどのお見積もりだったそうですが、
当店では 38,500円(税込)で承ることができました。
ご依頼をお考えの方は、ぜひこのタイミングをご活用ください。

 

傷んでしまった部分も、できるだけ元の形に近づけて丁寧にお直しします。
思い出の詰まったお洋服、捨てる前にぜひ一度ご相談ください。

 

「もう一度使いたい」想いをカタチに。Gucciバッグの再生リメイク

今回は、以前リメイクをご依頼くださったお客様から、再びご相談をいただきました。
ご本人様も「今回はさすがに無理かもしれない…」と半ばあきらめかけていらっしゃったお品物です。

ご依頼いただいたのは、長年ご愛用されていたGucciのバッグ。特に身体に当たる部分の生地が擦り切れて
しまっていましたが、「どうにかまた使えるようにならないか」との強いご希望がありました。

お写真を送っていただき、私どもも「できる限り頑張ってみましょう」とお引き受けいたしました。

 

こちらが送っていただいた依頼書です。

 

こちらはリメイク前のものになります。

 

こちらがリメイク後になります。

 

画像の通り、使える生地が限られていましたが、ご希望の形になるよう、型紙から作成し、
丁寧に解体・加工いたしました。

 

お写真を拝見した時は正直なところ、私たちも思案しましたが強力なスタッフの力を借りて、
できる限りの工夫を重ねながら、解体・加工を進めました。使える生地が限られていたため、
型紙から作り直し、ご希望の形にリメイク。

 

完成品をお届けしたところ、「また使えるようになって嬉しい」と大変喜んでいただき、
私たちも本当に嬉しく思っています。

 

皆様のお家で眠っている思い出の詰まった大切な品物をもう一度使える形にしてみませんか?
どんなご相談も、まずはお気軽にお聞かせください!

 

思い出のバッグが今風に大変身♪ リメイクで蘇る2点のご紹介

今回は、長年ご愛用されていたバッグを、最近のデザインにリメイクしてほしい
というご依頼をいただきました。

お客様より、参考となる画像などもお送りいただき、それをもとに、
ご希望のイメージに近づけて丁寧に仕上げさせていただきました。

 

こちらがお客様よりいただいた参考画像とご注文のお手紙です。

 

 

こちらはリメイク前になります。

      

 

こちらは型と切った生地になります。

   

 

そして、こちらが完成品になります。

      

    

 

大切な思い出が詰まったバッグや、お気に入りだけど使いづらくなったデザインなど、「もう一度使いたい」をカタチにするお手伝いをしています。

リメイクや修理などのご相談はお気軽にお問い合わせください!

 

LVバッグ「NICE」― 持ち手と内側をリフレッシュ!

今回はルイ・ヴィトンのコスメバッグ「NICE」の修理をご依頼いただきました。
ご依頼内容は、
・持ち手の交換
・内側の合皮を布生地に変更
・中についていた鏡の再製作
という内容です。
 
このバッグは、現在は販売されていない20年以上前のモデルですが、お客様にとってとても思い入れのあるお品物で、
これからも化粧品入れとして長く使いたいとのご希望でした。
 
こちらが修理前のものになります。

  

 

こちらが修理後になります。

 
 
内装の合皮は経年劣化でベタつきや剥がれが出やすい部分ですが、今回のように布生地に張り替えることで、
快適にお使いいただける仕様にリフレッシュすることができます。
また、元々ついていた鏡も、同じ仕様で取り替えました。
 

今回の修理費用は、税込55,000円でした。

 

「もう売っていないけど、どうしても手放せない」「思い出の詰まったバッグをまた使いたい」
そんなお気持ちに寄り添って、当店では一点ずつ丁寧に修理を行っております。

 

お困りのことがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください(*^^*)

 

 

イメージから完成まで。お客様と一緒に仕上げた一点もの

こんにちは!
今回は、ご依頼主様より完成品のイメージ画像と具体的なご提案書をお送りいただき、
それをもとに修理受注書を作成し、作業を進めました。

実際の依頼画像と完成品をご紹介いたします。

 

 
▲ご依頼主様からいただいたイメージ画像と提案書です。

 


▲弊社で作成した修理受注書です。

 


▲こちらが完成品です。

 


▲こちらは余った生地になります。

 

当社では余った生地も完成品と一緒にご依頼主様へお返ししております。

 

今回のように、イメージ画像や具体的なご提案書をもとに制作することも可能です。
お客様のご希望に沿ったかたちで丁寧に仕上げております。
一点もののリメイクや修理をご検討の際も、どうぞご相談ください。
大切なお品物に、もう一度新たな息吹を吹き込むお手伝いをさせていただきます。

ご自分のお気に入りの形に – ダミエ・バケットのリメイク

ルイ・ヴィトン ダミエ・バケットのリメイクをご依頼いただきました。
ご自分のお気に入りのバッグの形に作り替えてほしい、とのご要望です。
イメージに近づけるため、見本のサンプルバッグも同封してお送りいただきました。

こちらがリメイク前のバッグになります。

 

当初のデザインでは、持ち手は前後方向に革で取り付けられていましたが、
お客様のご希望は「左右に垂れ下がるデザイン」でした。
そのため、完成品はご希望の形状に合わせて製作いたしました。

こちらが完成品になります。

 

商品完成後には、お客様より感謝のお言葉を頂戴いたしました。
(クリックで「お客様の声」へジャンプします)

長年愛用したGUCCIのバッグ修理

今回のご依頼は、30年間使用してきたお気に入りのGUCCIバッグの修理です。
バッグ全体に生地の擦れや穴が開いている箇所があり、
「長く使いたいので、綺麗に修理してほしい」とご依頼いただきました。

 

こちらがリメイク前のバッグの画像です。
    

 

 

こちらが修理後の画像になります。

 

元々開口部にはファスナーがありませんでしたが、ファスナーを取り付けたいとのご要望がありました。
さらに、縁巻き革を交換し、前側左上の穴は巻革の幅を広げて隠すようにしました。

 

 

底の四隅も擦れを隠すために、似た革で当て革補修を行いました。
 

 

修理後、ご依頼主様には大変ご満足いただけました。

 

当店では、大切なアイテムの修理やリメイクを丁寧に行っております。
長年愛用されているバッグやお財布、服などどんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

お客様の大切な品物を、再びご愛用いただけるように心を込めて修理いたします。

 

ご依頼お待ちしております。